top of page

なんでもない今日は、
きっと未来の宝物に。

日常を物語にして届ける、出張撮影サービス。

日常を物語にして届ける、

出張撮影サービス。

抽象的な円形の背景デザイン。グラデーションの�カラーリング、明るい背景。シンプルで洗練されたデザイン。

Daily photos

人生を、物語にしませんか?

何気ない日々の記憶ほど、あとから振り返ると、

心に深く残っているものです。

結婚までのふたりの時間。子供と過ごす日常。
歩くペースを合わせてくれた、あの人の背中。

 

その時は、ただの“なんでもない日”だったかもしれません。
でも、時間が経つとそれが宝物だったことに気づくはずです。

この写真サービスは、そんな日々の積み重ねを、

写真で、未来にそっと手渡すためのものです。

あなたの“ふつうの今日”を、忘れたくない​記憶を記録に。

人生は、「思い出せる日」でできている。だからこそ、

“思い出すこと”が、何よりの楽しみになるのだと思うのです。

About me

「ハマダ ノブヒロ」について

ハマダノブヒロがカメラを持ったイラスト。写真家、ロゴマーク。ハマダノブヒロ

写真とは愛とつながり

高校時代、初恋の彼女を撮りたくて、カメラを
それが、いまの「妻」との物語のはじまりです。

プロポーズの日に渡したのは、

これまでの10年を綴った一冊の写真集でした。

若い男女がポーズ、ファッション、街の通り、二人のモデル、ハマダノブヒロ、ストリートスタイル。
女性モデル、Michio Nozawa GROUP、awa hair、Michio Nozawa HAIR SALON Group、美しいヘアスタイル。
笑顔の男女が並んで立つ、木々の緑を背景に。ハマダノブヒロも写っている。
白い家と緑の木々、 Write with Garden とテキストが書かれたページ

未来を考えはじめた

ふたり

結婚式までの記録

親子で過ごす

最初の季節

高校最後の1年

還暦祝いまでの記録

入学準備の記録

家族写真を残すのが

夢だった

新居ができるまで

中学最後の1年

初めての1年

Scene

こんな場面で利用いただけます。

節目に向かう過程の中にこそ、大切な想いが詰まっています。
あなたにとっての、何気ないけど特別な日々を

未来に届ける記録として残しませんか?
特別な日ではなく、“心が動いたとき”がその合図。

A certain story

こんな日々が、振り返った時に物語になる。

結婚式まで、夫婦になるまで

結婚式までの毎日、準備といつもの生活が重なっていきます。

特別に見せるより、今のままを残したい。あとで読み返して

「この時間も特別な日だったね」と言えるように。

— 結婚式まで、あと3ヶ月。

笑顔のカップル、白いTシャツの男、黄色いTシャツの女性。緑の木々が背景に広がる。

晴れた道、並んで笑う

白いウェディングドレスが並んでいる、結婚式、お店の雰囲気、明るい照明、豪華な装飾。

ドレスが並ぶ部屋で 次の一着を、静かに思い描く。

ウェディングドレスショップで打ち合わせする男女。白いドレスが並び、笑顔で会話。

当日まで秘密、私だけが知っている。

若い男女が一緒に歩いている様子、街並みを背景に。 ファッション、カジュアル、日常の場面。

街の窓を横目に、いつものテンポで。

幸せそうなカップルが並んで立つ。白いTシャツと黄色いシャツを着て、並木道を歩く。

これからも、あのときのまま

若いカップルが手をつないで歩いている、鳥居と神社を背景に。ハマダノブヒロ

結婚式まであと3ヶ月。物語は続いていく。

愛おしい日常を、未来の家族へ。

家族3人で暮らす毎日は幸せです。
でもこの時間もいつか忘れてしまうんだと思うと、ふと寂しくなります。
 

だからこそ、苦しいときに写真がそっと支えになって、
「大丈夫」と自分を肯定できるきっかけになってほしい。
— そんな毎日を残しておきたいと思いました。

家族が食事をする様子、明るいリビングで。妻と夫が食事、子供も。ハマダノブヒロ

みんなで食べるお昼ごはん。いつもの席で

床に座って本を読む女の子、明るい部屋、笑顔で楽しそう ハマダノブヒロ

本を読むのが好きな娘。お気に入りのページで、顔が明るくなる。

青い帽子とバックパックが木製フックに掛けられている。階段の背景。

玄関のフックに通園帽とリュック。出番を待つ小さな相棒。

窓ガラスに付いた水滴と、カーテン越しの柔らかな光、穏やかな風景

レース越しの窓に、模様の光がちらちらと踊る。

公園で家族が話しています。家と木を背景に、明るい夏の日の写真です。

近くの公園で遊んで。「そろそろ帰ろうか。」

家族が家の玄関で、親が子供を抱っこしている様子です。トップページ

好きな場所で、ひと時を

変わっていくあなたを、大切に刻んでいきたい。

娘の成長は一日ごとに変わるのに、忙しくて自分では撮りきれない。
だからこそ、四季ごとに今の姿を残しておきたい。
 

あとでふり返って、「こんなふうに大きくなっていったんだね」と家族で笑えるように、

あなたがどんな子だったか、私がどれだけ幸せだったかを、一緒に確かめられるように。
 — そんな思いで、撮ってほしいと思いました。

女性が洗濯物を干す様子が写っています。ベランダで、日差しの下で、洗濯物を干しています。

君に会える日を待ち焦がれる冬。

暗い夜空に輝く星々。星空の美しさを捉えた写真です。

生まれた日の夜空は、まるで祝福のように輝いていた。

若い母親が新生児の世話をしています。赤ちゃんは緑色のベビーベッドに横たわっています。

1月17日 17:01 

赤ちゃんが寝ている。ピンクのマットに横たわる。部屋の様子。ハマダノブヒロ

眠れる森のなんとやら あたたかくなってきた春。

手で支えられた赤ちゃん足、ピンク色です。優しく包まれています。愛情表現。

手に収まるほどの小さな足は、今しかない時間を教えてくれる。

母親が子供を抱っこしている写真、木々に囲まれた風景、背景には人がいる

初めての夏と娘。

赤ちゃんが黄色いおもちゃを噛んでいます、興味津々な顔、自動車のチャイルドシートの中、ハマダノブヒロ

この子には、毎日が宝石のように輝いて見えているのだろう。

赤ちゃんの手形を取る様子、ドラえもんスタンプ台、手形アートの準備、ハマダノブヒロ

足跡を残す秋。

笑顔の赤ちゃんがベビーチェアに座り、楽しそうに笑っています。 トップページ。

手に余るほどの今を、未来に残そう。

Voice of customer

お客様の声

Start Now
家族が笑顔で楽しそう。赤ちゃんを抱っこし、お兄ちゃんをおんぶする姿。背景に山々が見える。

「苦手じゃなくなった気がします。」

撮ってもらうのを重ねるうちに、だんだん力が抜けてきて
「飾らなくてもいいんだ」って思えたら、いつもの私たちがそのまま写っていて。


気づけば写真が、ちょっと好きになっていました。

Start Now
父親が娘の髪を直している様子、おもちゃに囲まれて過ごす屋内シーン。

「日常の一枚が、こんなに心に残るなんて」

記憶からこぼれてしまうような日々が、

写真でちゃんと残るという価値。
普段は見えない姿や“当たり前”を写してくれて、見返すほどに今の大切さを実感しました。

Start Now
河原で遊ぶ家族の風景、橋が見える。晴れた日の自然の中で過ごす時間。

「いつもの散歩が、そのまま残る写真でした。」

延々と続く、石投げや虫取りにも付き合ってくれて、子どもたちもすぐ夢中に。
気づけば私たちも緊張がほどけて、ふだん通りの時間になっていました。

Media coverage/appearance

メディア掲載・出演

インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデザイン
インテリアデ��ザイン

News

お知らせ

素材

2025年1月5日

*ご報告*

いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。 年越しムードが落ち着いた頃、15歳の頃から苦楽を共にしてきた妻との間に 家族が増えます🌷今は感じたことない感情を胸に 一日一日を大切に生きています。 改めて、愛を思い知る日々です。子供の恋愛も終わり、青春も形を変えてきて...

素材

2023年9月17日

【新婚さんいらっしゃい!出演】

藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「 新婚さんいらっしゃい! 」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。8月6日の放送では、千葉県からカメラマンの夫と技術者の妻が登場する。なんと2人は高校の同級生で初恋の相手同士。高校1年生から10年の恋...

素材

2023年5月4日

【新婚旅行は修学旅行】

高校生の頃から付き合ってきた初恋の彼女と結婚した 交際期間は10年 子供の頃に描いていた日々を 今こうして叶えられていることをとても幸せに感じます。 これは そんな日々の経過を記録するカメラマンの照れ臭いブログです。 写真とは愛とつながり  結婚して1年が経ち...

202402203003.jpg
草の道、両側に緑。山と空の下、長く続くハイキングコース。
カメラを持ち、笑顔で撮影する男性イラスト。ハマダノブヒロを表すシンプルな描写。

お気軽にご相談ください。

「どんな撮影をしたいか明確じゃない、、」 そのような場合でも、大歓迎です。

メールで相談する →

LINEで相談する →

bottom of page